DX

コラム

電波って何?

 こんにちは!
 今回のテーマは「電波って何?」です。

 電波と聞いてどんなイメージが浮かんできますか?携帯電話、テレビ、ラジオ、ラジコンなどでしょうか。

 日本では、電波法で、『「電波」とは、三百万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。』と定義されています。
 電磁波は波長によって分類され、波長の長い方から電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・ガンマ線などがあります。簡単に言うと、電波とは電磁波のうち、比較的波長の長いものとなります。
 電波もその波長により、長い方から、超長波(VLF)・長波(LF)・中波(MF)・短波(HF)・超短波(VHF)・極超短波(UHF)・マイクロ波(SHF)・ミリ波(EHF)・サブミリ波に分類されます。
 電波は対象の障害物があっても進行するため、通信や放送のように長距離の情報送信に使用されることが多いです。このようなことから冒頭のようなイメージを持つ人が多いのですね!

 前回のコラムでは「最近、電波が見えるようになった!!(気がします…)」という内容で、掲載しましたが電波は目に見えません。
 また、電波は同じ周波数帯では混線が発生します。このため、いろいろな人が無秩序に電波を使用しないようにするためにも電波法は存在します。電波を利用する際に早い者勝ちだったり、大きな企業が優先されたりすることが無いように、電波を公平にかつ、効率よく利用するために必要なものです。
 国際的なルールも存在します。特に海洋での船舶無線において、大型船舶による大出力の通信が開始され小型船舶の通信ができなくなるといったことが発生すると、遭難などの人命にかかわる大問題となります。
 電波は無線通信を行う上で非常に便利ですが、決められたルールを守って正しく利用するのが大切と言えます。

 弊社では、RFIDを利用した入退システムを取り扱っております。RFIDのように高い出力の電波を使用する機器(例えば空中電力線が250mW~1W、等価等方輻射電が500mW eirp~4W eirpなど)を使用するためには、総務省管轄の総合通信局へ免許又は登録の申請が必要となります。
 弊社ではこういった申請のお手伝いもさせていただいております。

 現在、私たちの周りには様々な電波が飛び交っています。電波は可視光線(目に見える電磁波)と同じ電磁波。近い将来、電波が見える人が出てくるかもしれませんね?!

2023.09.22

コラム一覧に戻る

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせ