- ホーム
- 現場DX TOP
現場を知る
西部電気工業だからこそ、
あらゆる現場のDX化を
ご支援できます!!
DX化したいけど、
IT管理部門と工場や
現場部門のコンセンサスが
取れなくて困っている。

「現場をDX化で効率よく」と
言われるが、
どうすればよいか分からない。

昨今、海外に比べて日本は労働生産性と成長率が低いということが盛んに言われています。
いまこそ、生産性向上に繋がる設備投資が必要です。
設備投資の対象は、設備機器や工作機械だけではありません。
様々な業務にかかわるデータを、デジタル化して活用することに注目しなければなりません。
西部電気工業は、情報通信エンジニアリング事業を母体としたIT企業として、様々なデジタル事業に取り組んでいます。
現場を持つ西部電気工業だからこそ、地に足の着いた現場のDX化を、自信をもってご支援できると考えております。
CASE導入事例
-
BCP対策
メーカ様
あるメーカ様では、設備の拡張に伴い、電力インフラの安全性と信頼性の強化が求められていました。特に、電力ケーブルの異常発熱によるリスクに対して、従来の監視手法では早期発見が難しいという課題がありました。
このような背景のもと、光ファイバを活用した温度監視システムを導入。広範囲にわたるケーブルの温度をリアルタイムで監視することで、異常温度の兆候を早期に検知し、迅速な防災対応を可能にしています。
本システムは、過酷な環境下でも安定した性能を発揮し、事業継続計画(BCP)対策としても高く評価されています。- 製造・メーカー
- 安全管理
- 保安・警備
- センシング
- カメラ
- DX
-
スマート農業(RTK)
福岡県筑前町様
旧夜須町と旧三輪町の合併によって誕生した人口約3万人のコンパクトな筑前町の農業は、土地利用型農業を主体に米・麦・大豆を生産しています。
しかし、昨今の少子高齢化などによって農業就業人口は年々減少。筑前町においても同様で、IT技術を活用しながら労働力を最適化し、生産性向上を目指すスマート農業の導入が不可避な状況でした。
今回、そのスマート農業の取り組みの一環として、西部電気工業の支援のもとRTK基準局を導入。RTK基準局の導入背景や効果などについて町長 田頭 喜久己氏、農林商工課 農林振興係 係長 今里氏、水田農業推進協議会 事務局 和合氏、橋本氏、そして若手農家の井上氏、焼山氏にお話しを伺いました。- 農業
- 自治体・学校
- 省力・効率化
- 衛星測位
- 無線技術
- 保安・警備
- ネットワーク構築
- 無線技術
- スマート農業(RTK)
- DX
-
保安・セキュリティ
エクシオグループ株式会社様
エクシオグループ株式会社様では、本社ビルのエントランス改装に伴い、受付業務の無人化やセキュリティ強化、社内システムとの連携といった課題に対応するため、QRコード来訪者受付予約システム「APOTORO」を導入しました。
事前に送付されたQRコードによる入館により、受付業務の省力化とセキュリティの向上を実現。さらに、会議室案内やシングルサインオンなど、社内システムとの連携による利便性向上にもつながっています。- 建設・不動産
- 省力・効率化
- 保安・警備
- 入退管理
- センシング
- DX
COLUMNコラム
-
ERP
Dynamics365 Business Centralの導入における4つの工程と導入費用を徹底解説!
- 製造・メーカー
- その他業種
- 建設・不動産
- 物流業
- 船舶・港湾・造船
- 観光・サービス業
- 農業
- 金融業
- 経営管理
- 省力・効率化
- DX
- ERP
-
ERP
Power Platformとは?ーアプリケーションの概要とDynamics 365 Business Central連携についてご紹介
- 金融業
- 観光・サービス業
- 製造・メーカー
- 船舶・港湾・造船
- 物流業
- 建設・不動産
- 医療・介護
- その他業種
- 経営管理
- 省力・効率化
- DX
- ERP
-
車両管理
2024年問題の解決策とは?物流業界の課題や展望を解説
- その他業種
- 製造・メーカー
- 自治体・学校
- 物流業
- 建設・不動産
- 省力・効率化
- 保安・警備
- 入退管理
- DX