地元九州の情報インフラを守り、
人々の生活を支える
プロフェッショナルを目指して
ネットワーク事業本部
アクセスエンジニアリング部EGマネジメント部(鹿児島)
2023年入社
私の就職活動の軸は「生まれ育った福岡・九州を中心とした情報通信関連の会社で働くこと。」「人々の暮らしを支える仕事をする。」この2つでした
そんな中、西部電気工業の会社説明会に参加し、「豊かな社会づくりに貢献し、人々の暮らしを支える仕事に携ることが出来る」という経営理念や事業内容に強く魅力を感じ、当社を志望し入社いたしました。
アクセス線路部門という部署に所属してます
インターネット回線などを発信しているNTTの建物から電柱・ケーブルを通してお客様宅までを繋げるアクセス線路部門という部署に所属してます。3ケ月間の設計OJT期間を終え、現在は施工管理業務を担当しています。
まだまだわからないことだらけですが、チューターにアドバイスを頂きながら作業日報処理、図面補正、工程算出等を行っています。
また、スムーズな施工ができるよう事前に自治体様との現場立会・打合せを行ったり、率先して協力会社の現場に出向き現場パトロールを行い、作業員の方とのコミュニケーションを深め事故防止に努めています。
「人々の暮らしを支える仕事をする」という思いが更に強まり、日々やりがいを感じています
最初は理解できなかった業務やスキルが少しずつ身に付き自分の成長を実感しています。協力会社への現場実習期間中には、実際にお客様が使用している電話回線や、インターネット回線を自身の手で接続・開通させる経験が出来ました。当社に入社したきっかけの一つでもある「人々の暮らしを支える仕事をする」という思いが更に強まり、日々やりがいを感じています。
業務開始
ラジオ体操、朝礼、メール確認、現場作業班との電話ミーティング
社内業務
資料・図面作成、工事の施工準備等
昼休み
外出
現場確認・調査、パトロール
社内業務
作業日報処理、翌日の作業指示
退社
推し活が趣味で、遠征に行ったりしています。それを機に旅行が好きになり、九州の8県には全て足を運ぶことができました。日本全国には美味しい食べ物があるので、まだ行ったことのない東北地方や北海道にもチャレンジして全国制覇を目指します。更には海外旅行も夢見ています。