CASE導入事例

- ホーム
- 導入事例
-
安全管理
西之表市様
鹿児島県・種子島の西之表市は、九州本土から南へ約40kmに位置する離島で、種子島の政治・経済・文化の中心地です。美しい海岸線や豊かな自然に囲まれ、観光資源や第一次産業も盛んです。
しかし、離島という地理的条件から、物流やインフラ整備に制限があり、市街地を離れると街灯が乏しく、夜間の安全確保が長年の課題となっていました。さらに、台風の通り道に位置しているため、災害時には停電が頻発し、照明の喪失や現場状況の把握が困難になるというリスクも抱えています。
こうした地域特有の課題を踏まえ、当社は電源・通信配線が不要な防犯カメラシステムを導入し、安心・安全なまちづくりを支援しました。- 自治体・学校
- 保安・警備
- カメラ
-
BCP対策
メーカ様
あるメーカ様では、設備の拡張に伴い、電力インフラの安全性と信頼性の強化が求められていました。特に、電力ケーブルの異常発熱によるリスクに対して、従来の監視手法では早期発見が難しいという課題がありました。
このような背景のもと、光ファイバを活用した温度監視システムを導入。広範囲にわたるケーブルの温度をリアルタイムで監視することで、異常温度の兆候を早期に検知し、迅速な防災対応を可能にしています。
本システムは、過酷な環境下でも安定した性能を発揮し、事業継続計画(BCP)対策としても高く評価されています。- 製造・メーカー
- 安全管理
- 保安・警備
- センシング
- カメラ
- DX
-
スマート農業(RTK)
福岡県筑前町様
旧夜須町と旧三輪町の合併によって誕生した人口約3万人のコンパクトな筑前町の農業は、土地利用型農業を主体に米・麦・大豆を生産しています。
しかし、昨今の少子高齢化などによって農業就業人口は年々減少。筑前町においても同様で、IT技術を活用しながら労働力を最適化し、生産性向上を目指すスマート農業の導入が不可避な状況でした。
今回、そのスマート農業の取り組みの一環として、西部電気工業の支援のもとRTK基準局を導入。RTK基準局の導入背景や効果などについて町長 田頭 喜久己氏、農林商工課 農林振興係 係長 今里氏、水田農業推進協議会 事務局 和合氏、橋本氏、そして若手農家の井上氏、焼山氏にお話しを伺いました。- 農業
- 自治体・学校
- 保安・警備
- 衛星測位
- 省力・効率化
- 無線技術
- ネットワーク構築
- 無線技術
- スマート農業(RTK)
- DX
-
保安・セキュリティ
エクシオグループ株式会社様
エクシオグループ株式会社様では、本社ビルのエントランス改装に伴い、受付業務の無人化やセキュリティ強化、社内システムとの連携といった課題に対応するため、QRコード来訪者受付予約システム「APOTORO」を導入しました。
事前に送付されたQRコードによる入館により、受付業務の省力化とセキュリティの向上を実現。さらに、会議室案内やシングルサインオンなど、社内システムとの連携による利便性向上にもつながっています。- 建設・不動産
- 省力・効率化
- 保安・警備
- 入退管理
- センシング
- DX
-
車両管理
株式会社ノーリツ様
住宅設備機器の製造・販売を手がける株式会社ノーリツ様では、事業所のセキュリティ強化を目的に、車両入退場管理の課題に対応するため「FLOWVIS」を導入しました。
従来の目視確認に代わり、許可車両のみが入場可能なシステムを構築することで、セキュリティの信頼性を向上。さらに、入場権限の一括管理やカーゲートによる車速抑制など、安全性と運用効率の両立を実現しています。- 製造・メーカー
- 観光・サービス業
- 省力・効率化
- 保安・警備
- 入退管理
- センシング
- DX